節約・お金管理

【浪費気味アラフォー】週4パート介護士が貯金80万円からの再スタート

こんにちは、週4パート介護士のふあぜろです🌿

今日は、当時35歳だった私が「貯金80万円」という現実に直面し、

将来や老後を考えて、焦りはじめた時のお話です。


1. 浪費気味だったあの頃の生活

「今だけ楽しければいい!」な日々

当時の私は、お金や将来のことをほぼ考えていませんでした。

「今が楽しいならOK」「なんとかなるでしょ」

——そんな気持ちで日々を過ごし、老後のことなんて頭の片隅にもなし。

お金の使い道はこんな感じ👇

🍽 外食

仕事帰りはスーパーで、お惣菜&缶チューハイを買って帰宅が日課。

お米を炊くことすら面倒で、ほぼ作らない生活。


🍻 飲み会・旅行

飲み会は誘われたら即参加。

友人と休みが合えば、数日前でも旅行を計画して出発。


🚕 通勤にタクシー

仕事を頑張っていた時期は、毎日疲れてくたくた。

忙しい時は週2回ほど、遅刻回避のため朝からタクシーに飛び乗ることもありました😅


💪 ダイエット

ジムに通い、ダイエットサプリや器具をいくつも購入。

でも食べる量が多く、結果はプラマイゼロ(笑)


👗 洋服・靴・カバン・アクセサリー

「次は何を買おうかな?」が口癖。

高価なブランドは無理でも、リサイクルショップやレプリカまでチェックして購入。

「頑張って働いてるんだから、これくらい使ってもいいかな」

「安いから、いっぱい買っちゃおう」

そんな日々の結果——出費はかさむ一方。

高価な物は買っていないのに、月収はほぼ使い切る。

でも、支払いに困っていないから「大丈夫」と思ってました。


2. 貯金額を見て驚愕

ある日、ふと通帳を見たら残高は 80万円

「これが私の全財産? これで老後どうしよ…」

一気に現実に引き戻されて、不安が押し寄せてきました。

  • 独身
  • 子どもなし
  • 賃貸暮らし
  • パート勤務で退職金なし
  • 年金は減っているというニュースばかり

なのに、将来に備えるお金はこの80万円だけ。

焦りと不安が一気に押し寄せ、しばらくは…現実から目をそらしてました。

ファッションや旅行を楽しむ女性のイラスト。浪費気味だった頃をテーマにしたブログアイキャッチ

3. 生活を変えようと思ったきっかけ

きっかけは、職場で年金や老後資金の話題が出たとき。

同年代の同僚が何気なく、

「30代なら1000万円くらいは持っておきたいよね」

と話していたのを聞き、衝撃を受けました。

貯金80万円の私は、恥ずかしくて笑ってごまかすしかなかったのを今でも覚えています。

でも、その言葉がずっと頭から離れず…

その日から、「生活を変えなきゃ」と本気で思い始めたんです。


4. 不安でいっぱいだった、あの頃の私に伝えたいこと

浪費は悪じゃないよ。

だけど——優先順位をつけよう!

  • 💡 お金を使う所と、節約できそうな所を分けてみよう
  • 🌱 少しずつでも貯金を増やそう
  • 🕒 将来の安心は「今の小さな行動」から生まれる

あの頃の私に伝えたいのは、「今からやれば大丈夫」「そんなに大変じゃないよ」ということです。


🍀まとめ

介護士パート・アラフォー・貯金80万円からでも、人生は立て直せます。

むしろ「気づけたタイミング」こそが、人生のスタート地点です。

実際に私は4年で、将来のお金が「不安ゼロ」に近い状態になりました。

あなたも、今日から少しずつ始めれば大丈夫です。

このブログを見てくれた皆様も、一緒に「不安ゼロ」を目指していきましょう🌱

次回は…

なぜか私が焦って始めた “FX”というギャンブル投資(!?)の失敗談 をお話します😂

FXの失敗談をテーマにしたチャートのアイキャッチ画像
なぜか私が焦って始めた “FX”というギャンブル投資(!?)の失敗談 「FXって、やれば簡単に儲かると思ってました」 でも現実は…わずか数ヶ月で軍資金はゼロに。 これは、私が『勝てるはず!』と...